指標の終値として昨年11月上旬以来、約5カ月半ぶりの高値
【ニューヨーク共同】連休明け17日のニューヨーク金先物相場は4営業日続伸し、取引の中心となる6月渡しが休み前の13日と比べて3・40ドル高の1オンス=1291・90ドルで取引を終えた。指標の終値として昨年11月上旬以来、…
2017.04.18
【ニューヨーク共同】連休明け17日のニューヨーク金先物相場は4営業日続伸し、取引の中心となる6月渡しが休み前の13日と比べて3・40ドル高の1オンス=1291・90ドルで取引を終えた。指標の終値として昨年11月上旬以来、…
2017.04.18
【ニューヨーク共同】週明け17日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、1ドル=109円近辺で取引された。午後にムニューシン米財務長官が英紙のインタビューで「強いドルは長期的には良いことだ」と発言したと伝わり、ドルが買われ…
2017.04.18
総務省は18日、2020年の東京五輪・パラリンピック開催を見据えて、出勤をせずに自宅などで働くテレワークを一斉に実施してもらうプロジェクトを始めると発表した。五輪開会式予定日と同じ7月24日を「テレワーク・デー」と位置付…
2017.04.18
18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比168円65銭高の1万8523円91銭となった。 [紹介元] 東京新聞 経済面 東証、168円高 午前9時15分現在
2017.04.18
【ニューヨーク共同】米動画配信大手ネットフリックスは17日、今週末にも世界加入者数が1億人を突破する見通しになったと発表した。積極的な世界展開と独自番組の制作で、加入者数を堅調に伸ばしているため。 今年3月末時点では98…
2017.04.18
18日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=109円近辺で取引された。 午前10時現在は、前日比76銭円安ドル高の1ドル=109円08〜09銭。ユーロは87銭円安ユーロ高の1ユーロ=116円09〜11銭。 米企業の業…
2017.04.18
【北京共同】中国国家統計局が18日発表した3月の新築住宅価格指数は、主要70都市のうち62都市で前月に比べて上昇した。上昇した都市は前月と比べ6都市増えた。下落したのは8都市だった。 住宅価格の高騰を抑えるため、各地方政…
2017.04.18
政府は18日、資源量が低迷する太平洋クロマグロの保護を強化するため、法律に基づいて年間漁獲量に上限を設ける制度の対象に、クロマグロを追加することを決めた。関係する政令の改正を閣議決定した。来年1月以降に適用する予定。 海…
2017.04.18
18日午前の東京株式市場は、前日に米ダウ工業株30種平均が4営業日ぶりに反発したことや、外国為替市場の円安ドル高を受けて、日経平均株価(225種)は続伸した。上げ幅は一時200円に迫ったが、買い一巡後は利益確定の売り注文…
2017.04.18
コンビニ業界が経済産業省と一体となり、来店客が自ら会計する「セルフレジ」と呼ぶシステムの普及を目指すことが18日、分かった。2025年をめどに大手5社の国内全店舗に導入したい考えだ。少子高齢化で人手不足のさらなる深刻化が…