16年度と比べた品ぞろえを高画質の4Kテレ
シャープの戴正呉(たいせいご)社長は15日、国内で売るテレビや冷蔵庫といった家電製品の品ぞろえを、2017年度に大幅に増やす方針を明らかにした。利幅の薄い家電部門を縮小する他社があるなかで、あえて「逆張り」に出て、家電市…
2017.04.16
シャープの戴正呉(たいせいご)社長は15日、国内で売るテレビや冷蔵庫といった家電製品の品ぞろえを、2017年度に大幅に増やす方針を明らかにした。利幅の薄い家電部門を縮小する他社があるなかで、あえて「逆張り」に出て、家電市…
2017.04.16
社会人となって新たに名刺を持つ人や、異動で名刺が変わった人も多い季節となりました。面倒なのは、もらった名刺の整理。スマホが中心の「デジタル管理」も増えていますが、名刺ホルダーなどでの「アナログ管理」が主流のようです。 特…
2017.04.16
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日と同水準の1ドル=109円05〜15銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・0624〜34ドル、115円94銭〜116円04銭。 イースター(復…
2017.04.16
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比02銭円高ドル安の1ドル=109円03〜13銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・0607〜17ドル、115円70〜80銭。 米軍のアフガニス…
2017.04.16
【ワシントン共同】ムニューシン米財務長官は20〜21日にワシントンで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で為替問題の重要性を強調する。トランプ米大統領は米紙に「ドルは強過ぎる」と発言しドル高をけん制。…
2017.04.16
14日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=108円台後半で取引された。北朝鮮や中東を巡る情勢の緊迫が意識され、警戒感から比較的安全な資産とされる円が買われた。 午後5時現在は、前日比09銭円高ドル安の1ドル=108円9…
2017.04.16
スズキと東芝、デンソーの3社は14日、自動車向けのリチウムイオン電池を製造する合弁会社を、インドに設立することで基本合意したと発表した。2017年中に設立し、20年ごろには生産を始めたい考え。電池はスズキのインド子会社が…
2017.04.16
楽天は14日、インターネット通販サイト「楽天市場」で買った商品を宅配ボックスなどで受け取って配達を1回で済ませると、通常の3倍のポイントが付くキャンペーンを始めた。宅配業者の労働時間を長引かせる再配達を減らす狙いで、17…
2017.04.16
【ワシントン共同】米財務省は14日、主要な貿易相手国・地域の通貨政策を分析した外国為替報告書を発表し、日本や中国など6カ国・地域を引き続き通貨政策の「監視対象」に指定した。円相場はドルに対し「過去20年間の平均に比べ20…
2017.04.16
政府が米国の離脱した環太平洋連携協定(TPP)に関し、米国以外の11カ国による協定発効を模索する方向に軸足を移すことが15日、分かった。このままでは枠組みが空中分解する恐れがあり、政府内でも米国抜きTPPの推進に慎重な姿…