3日続落し、終値として2カ月ぶりの安値をつけた
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米軍のアフガニスタン空爆を嫌気して大幅安となり、前日比138・61ドル安の2万0453・25ドルで取引を終えた。3日続落し、終値として2カ月ぶりの…
2017.04.15
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、米軍のアフガニスタン空爆を嫌気して大幅安となり、前日比138・61ドル安の2万0453・25ドルで取引を終えた。3日続落し、終値として2カ月ぶりの…
2017.04.15
14日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=109円台前半で取引が始まった。 午前10時現在は、前日比14銭円安ドル高の1ドル=109円15〜16銭。ユーロは20銭円高ユーロ安の1ユーロ=115円83〜84銭。 割安…
2017.04.15
経営再建中の東芝が売却のため分社化した半導体事業に関し、工場に共同投資する米企業と過去に結んだ契約で、合意がない限り他社への資産売却などを認めないと明記していることが14日、分かった。分社化した新会社「東芝メモリ」(東京…
2017.04.15
14日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=108円台後半で取引された。北朝鮮や中東を巡る情勢の緊迫が意識され、警戒感から比較的安全な資産とされる円が買われた。 午後5時現在は、前日比09銭円高ドル安の1ドル=108円9…
2017.04.15
シャープを傘下に持つ台湾の鴻海精密工業が、東芝の半導体新会社の買収に向け、ソフトバンクグループに協力を要請したことが14日、分かった。ほかの日本企業にも参加を呼び掛けているもようで「日本連合」の形もつくり買収の実現を目指…
2017.04.15
スズキと東芝、デンソーの3社は14日、自動車向けのリチウムイオン電池を製造する合弁会社を、インドに設立することで基本合意したと発表した。2017年中に設立し、20年ごろには生産を始めたい考え。電池はスズキのインド子会社が…
2017.04.15
楽天は14日、インターネット通販サイト「楽天市場」で買った商品を宅配ボックスなどで受け取って配達を1回で済ませると、通常の3倍のポイントが付くキャンペーンを始めた。宅配業者の労働時間を長引かせる再配達を減らす狙いで、17…
2017.04.15
コクヨがリコーと連携し、手書きで入力したデータ資料を複合機にかざすと電子化できるサービスを開始することが14日、分かった。IT化が遅れている介護業界向けなどに売り込み、現場スタッフの負担軽減や働き方の改善につなげる狙い。…
2017.04.15
【ニューヨーク共同】14日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時半現在、前日比30銭円高ドル安の1ドル=108円73〜83銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・0614〜24ドル、115円48〜58銭。 朝方発表された…
2017.04.15
23時現在 1ドル= 108円65銭〜 108円66銭 前日比 +0円36銭 1ユーロ= 115円41銭〜 115円44銭 前日比 +0円62銭 [紹介元] 東京新聞 経済面 為替相場 14日(日本時間23時)