クロマグロの漁獲制限、合意ならず 厳しさ巡り日米対立
すしネタの大トロや中トロの原料として人気が高い太平洋クロマグロについて、保護策を話し合っていた中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会が2日、福岡市で閉幕した。日本は従来の規制に加えて新たな漁獲制限を提案した…
2016.09.04
すしネタの大トロや中トロの原料として人気が高い太平洋クロマグロについて、保護策を話し合っていた中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会が2日、福岡市で閉幕した。日本は従来の規制に加えて新たな漁獲制限を提案した…
2016.09.04
出光興産と昭和シェル石油の合併に出光創業家が反対している問題で、出光の大株主で創業家側に立つ公益財団の出光美術館と出光文化福祉財団が3日、株主総会での議決権を行使しやすくするための定款変更を決議した。合併承認を求めて年末…
2016.09.04
江崎グリコは、フルーツ味のチップス「果julia(カジュリア)」を6日に発売する。味はいちごとりんごの2種類。果肉パウダーを練り込んだ焼き菓子にクリームを重ね、甘酸っぱく仕上げた。42g入りで、参考店頭価格は税別180円…
2016.09.04
中部空港会社は、旅客ターミナルビルにあるフードコートの改装を始めた。店の数と客席を増やし、12月中に新規オープンする。イスラム教徒が安心して食べられる「ハラル」の対応店も新たに入る。 となりのレストランをなくし、フードコ…
2016.09.04
2日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=103円台前半で取引された。 午前10時現在は、前日比31銭円高ドル安の1ドル=103円25〜33銭。ユーロは39銭円安ユーロ高の1ユーロ=115円64〜66銭。 米国の製造業…
2016.09.04
麻生太郎財務相は2日の閣議後の記者会見で、専業主婦世帯などの所得税額を軽くする配偶者控除の見直しに向けた検討を進める考えを表明した。夫婦共働き世帯の増加を挙げて、「家族構成の中の所得の形が昔と変わっている。(対応を)考え…
2016.09.04
パナソニックは2日、鉄道関連事業に本格参入したことを明らかにした。6月に英国の鉄道システム会社「ADコムズ」を買収した。買収額は非公表。パナソニックが持つ画像処理などの技術との相乗効果で、安定的な収益の柱に育てる。 AD…
2016.09.04
2日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=103円台半ばで取引された。 午後5時現在は前日比01銭円安ドル高の1ドル=103円57〜58銭。ユーロは67銭円安ユーロ高の1ユーロ=115円92〜96銭。 朝方は1日に発表さ…
2016.09.04
日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の来場者数が、1日に累計1億人に到達した。近鉄グループホールディングス(HD)が2日、発表した。2014年3月の全面開業から約2年半での達成で、1日平均約11万人が訪れた…
2016.09.04
日ロ首脳会談に合わせて、東芝や三井物産などの日本企業は2日、ロシア企業への出資や事業協力を次々と決めた。これまで冷え込んでいた2国間の政治関係が改善すれば、ロシアは有望な市場になる。日本の商社やエネルギー業界は特に注目し…