ソフトバンクは7月、アームを約240億ポンド(約3兆3千億円)で買収するこ
ソフトバンクグループが買収を決めた英半導体設計会社のアーム・ホールディングスは1日、英国の裁判所が、ソフトバンクによる買収条件などを承認したと発表した。買収に必要だったアームの株主による承認手続きも8月末に終えており、裁…
2016.09.02
ソフトバンクグループが買収を決めた英半導体設計会社のアーム・ホールディングスは1日、英国の裁判所が、ソフトバンクによる買収条件などを承認したと発表した。買収に必要だったアームの株主による承認手続きも8月末に終えており、裁…
2016.09.02
1日のニューヨーク株式市場は、大企業で構成するダウ工業株平均が小幅に反発し、前日より18・42ドル(0・10%)高い1万8419・30ドルで取引を終えた。 米利上げ時期を判断する重要指標である雇用統計の発表を2日に控えて…
2016.09.02
2日の東京債券市場で、長期金利の指標となる満期10年の新発国債の流通利回りが上昇(価格は低下)し、一時、前日より0・040%幅高いマイナス0・020%をつけた。3月16日以来、約5カ月半ぶりの高い水準だ。 日本銀行が7月…
2016.09.02
2日の東京株式市場で、日経平均株価は3日ぶりに値下がりした。終値は前日より1円16銭(0・01%)安い1万6925円68銭。東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は同3・38ポイント(0・25%…
2016.09.02
1966年の発売から今年で50周年を迎える外用消炎鎮痛剤「アンメルツ」が、米国に進出することになった。販売を手がける小林製薬が1日、その足がかりとして米国の大衆薬会社を買収すると発表した。 小林が買収したのは米パーフェク…
2016.09.02
【北京共同】中国国家統計局と中国物流購買連合会は1日、8月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)が50・4だったと発表した。7月と比べ0・5ポイント改善し、好不況の判断の節目となる50を上回った。 PMIは、企業の…
2016.09.02
1日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は、前日終値を挟んでもみ合った。前日の米国株安が重荷となったが、最近の円相場の円安ドル高傾向は好感された。 午前終値は前日終値比21円12銭高の1万6908円52銭。東証株…
2016.09.02
マツダは1日、後部荷室のドア部品が破損する恐れがあるとして乗用車「アクセラ」など6車種の計39万4941台、エンストの恐れがあるとして「デミオ」など3車種の計11万7030台について国土交通省にリコールを届けた。「CX―…
2016.09.02
燃費データを改ざんしていた三菱自動車が8月に国内で販売した軽自動車の新車台数が前年同月比10・8%増の3362台となり、2年3カ月ぶりに増加に転じた。全国軽自動車協会連合会が1日発表した。 三菱自動車は4月に不正を公表。…
2016.09.02
大手百貨店4社が1日発表した8月の既存店売上高(速報)は、全社が前年同月と比べて減少した。台風で客足が鈍ったことに加えて、衣料品の不振が響いた。 三越伊勢丹ホールディングスは8・6%減。衣料品は夏物、秋物ともに不調で「8…