-可処分所得は実質横ばい=物価上昇で目減り- 【2011年4月30日(土)】 - 米商務省が29日に発表した3月の個人所得・支出統計(季節調整済み、年率換算)は、個人所得が政府の社会保障税の減税効果で、名目値では前月比0.5%増となったものの、主にガソリン価格の上昇に伴う物価上昇の影響を除いた実質ベースの可処分所得は同0.1%増と、ほぼ横ばいにとどまった。
[紹介元] 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug クルーク 米3月個人消費、実質わずか0.2%増=雇用増が頼みの綱
2016.08.26
-可処分所得は実質横ばい=物価上昇で目減り- 【2011年4月30日(土)】 - 米商務省が29日に発表した3月の個人所得・支出統計(季節調整済み、年率換算)は、個人所得が政府の社会保障税の減税効果で、名目値では前月比0.5%増となったものの、主にガソリン価格の上昇に伴う物価上昇の影響を除いた実質ベースの可処分所得は同0.1%増と、ほぼ横ばいにとどまった。