「ヘリ・マネ」は期待薄も、追加緩和期待強い~日銀金融政策会合
日本銀行は28日、29日に日銀金融政策決定会合を実施します。 市場では今会合での緩和期待を強めています。 21日の海外市場で黒田日銀総裁がヘリコプターマネー実施の可能性を否定するインタビューがBBCで流れ 一気に円高…
2016.08.27
日本銀行は28日、29日に日銀金融政策決定会合を実施します。 市場では今会合での緩和期待を強めています。 21日の海外市場で黒田日銀総裁がヘリコプターマネー実施の可能性を否定するインタビューがBBCで流れ 一気に円高…
2016.08.27
週明けからの任天堂の株価下落、昨日海外市場からの円高進行は ともに過剰な期待が調整された格好。 任天堂についてはポケモンGOの世界的なブームから時価総額が一時倍増。 小さい会社ならばともかく、 2兆円規模の時価総額が、2…
2016.08.27
27日午前10時半に発表された豪州の4-6月期GDPは、全体の数字はほぼ予想通りも、 注目されるトリム(刈り込み)平均は前期比、前年比がともに予想を上回る高結果となりました。 この結果を受けて豪ドルは瞬間上昇も、すぐ…
2016.08.27
昨日、本日と米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれている。結果発表は日本時間28日の午前3時。 現行の金融政策に関しては、現状維持で見通しが一致している。 注目は声明の内容。 年初頃は6月、その後は9月が本線と言わ…
2016.08.27
先週末の4-6月期GDPは予想外の弱さとなりました。 6月の雇用統計の好結果などを受けて個人消費の拡大が予想されたことから 事前見込みでは前期比年率+2.6%という好結果が期待されていました。 個人消費は実際に+4.2%…
2016.08.27
国民投票によるEU離脱(ブレグジット)決定の影響を受けて、英国では景気支援のための追加緩和への期待が広がっています。 もっとも、ブレグジット直後の混乱は収束しており、今回のタイミングで絶対に緩和に動かなければいけ…
2016.08.27
本日21時半に米国の7月の雇用統計が発表されます。 前回6月分の雇用統計は、非農業部門雇用者数(NFP)が前月比+28.7万人と 事前予想の+17.5万人を大きく上回る高結果となりました。 今回の事前予想は+1…
2016.08.27
米国ワイオミング州北西部に位置するジャクソンホール。 全米有数の観光地であるイエローストーン国定公園の南口に近く、観光地への拠点として栄えるこの地では、毎年8月の終わりにカンザスシティー連銀が主催する年次経済シンポジ…
2016.08.27
23日のNY市場で、南アランドの急落が見られた。 ドルランドは13.45近辺から一気に14.00近辺まで、ランド円は7.40円近辺から7.15円近辺までのランド売りに。 南アのゴーダン財務相に対して警察が出頭命令を出した…
2016.08.27
※忙しい人のサマリー 英中銀のサプライズにポンド急落 利下げに加え、量的緩和、さらに追加緩和も示唆 その他通貨は雇用統計待ち 【東京市場】円売り ドル円は101円台半ば。 翌日の米雇用統計待ちでもみあい。原油先物が時…