ジャクソンホールまではやりにくさも

※忙しい人のサマリー 調整ムードも ドル円は100円割れでは慎重も、100円台半ばが重い オセアニア通貨、欧州通貨、対ドル、対円ともに調整売りに 【東京市場】仲値がらみで値を戻す  前日のNY市場で99円台に突っ込んだものの、 東京市場は朝方仲値に絡んだ買いが入ったこともあり 値を戻す形でいったん100円40銭台に。 もっとも戻りは鈍く、買い一巡後は100円台前半でもみ合いに。 【ロンドン市場】調整ムードが優勢に  調整ムードが広がる展開となった。原油、株などが調整売りに押され 欧州通貨やオセアニア通貨が対円、対ドルで売りが出た。 ドル円はドル買いと円買いに挟まれてもみ合い。  大きな材料は見られず、週末をにらんでの動き。 【NY市場】ドル円はもみ合いに  ドル円は100円台前半でもみ合い。 週末を前にやや動きが乏しかった。 ユーロやポンドは対ドル、対円ともに軟調。 これまで比較的買戻しが優勢であった分、 ポジション調整が入っていた。 【本日の見通し】ジャクソンホールにらむ  今週は週の後半にジャクソンホール会議を控えており 動きが出にくい展開に。 26日に行われる同会議でのイエレン議長の講演では 利上げの時期についての示唆があるかどうかがポイントとなる。 慎重な議長のこれまでの態度からして、新味に欠けるものになるのではとの見方も 市場は先週のダドリーNY連銀総裁発言もあって イエレン議長にも踏み込んだ発言を期待している面も。 期待過剰になると、調整が入りやすいだけに、丁寧に売りに回りたい。 【本日の戦略】100円台半ば手前で売り  100円台半ば手前では売りに回りたいところ。 100.40/50の売りがこなして上昇するようだとストップ。 デイトレも戻り売りからの回転。 99円台では突っ込んだ売りを避けたいところ。 戻りを丁寧に待ちたい。 ※山岡和雅個人の見解です 為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

[紹介元] 山岡和雅の視点 | Klug クルーク ジャクソンホールまではやりにくさも