住宅ローン金利上昇でヒヤヒヤ

香港不動産バブルを支えた住宅ローン低金利時代も そろそろ転換期にきたようです。 香港の銀行間金利(HIBOR)は現在0.2%ですが 住宅ローン申請額第5位の東亜銀行が ローン金利をHIBOR+1.3%に決定したので 0.2+1.3で、1.5%金利になりました。 HSBCや中国銀行は、2月にHIBOR+0.8~1.0%、 3月にはHIBOR+0.9~1.3%に設定しています。 金利引き上げペースが早まっている感じです。 香港記入管理局は 銀行の貸し出し額が急増していることを警戒して、 このまま貸し出し額が増えていくと、銀行業務に影響するため 銀行に対して監督管理を強めるようです。 そうなると、これからは融資引き締め、 住宅ローン金利引き上げが始まりそう。。 1%以下で変動金利ローンを組んだ人たちは 東亜銀行に続く、各銀行の動向が気になりますね。 本日の香港ハンセン指数は反発し 終値は24135.03(+0.66%)と小幅上昇です。 中国上海総合し指数も反発し 終値は3050.398(+0.96%)と上昇しています。 不動産、銀行株が相場を牽引したようですが 今週15日午前に発表される 各種経済指標待ちの雰囲気ですね。

[紹介元] マネーキャスター小原隆子のマネー九龍 | Klug クルーク 住宅ローン金利上昇でヒヤヒヤ