2日の東京金融市場は、トランプ米大統領がアベノミクスの柱である日銀の大規模な金融緩和に批判的だという警戒感が広がり、長期金利が急上昇して0・1%を突破、約1年ぶりの高水準となった。円相場が急伸し、日経平均株価(225種)は急落して約1週間ぶりに1万9000円台を割り込んだ。
国債市場では長期金利の指標となる新発10年国債(345回債、表面利率0・1%)の利回りが一時、前日終値比0・025%高い0・115%に上昇した。
平均株価の終値は前日比233円50銭安の1万8914円58銭。
[紹介元] 東京新聞 経済面 長期金利0・1%突破 東京株、1万9千円割れ