新記録IPO、ミラン・ステーション

銅鑼湾の「米蘭站」(ミラン・ステーション)と、香港名物・竹の足場。 香港島/九龍の繁華街で見かけるこのお店、 ブランド品(主にバック)の中古品販売店です。 日本でいったら「コメ兵」か「大黒屋」といった感じでしょうか? 店内には中国人の大好きな「CHANEL」「HERMES」が盛りだくさん。 中国人観光客でいつもにぎわっています。 この「米蘭站」が香港取引所に上場することになり 昨日がIPOの申込締切日でした。 個人向けの売り出し株数は4625万株、倍率2100倍! 史上最高倍率をたたきだしました。 今回のIPOで調達した資金の約68%は新規店舗開設費用になるようです。 年内に北京、上海、杭州などで6店舗オープンする予定で これから3年間で中国に24店舗オープンする意気込み。 勢いある「米蘭站」の上場日は5/23。 商品取引大手グレンコア・インターナショナルのIPOも控えていますし またIPO史上初!のニュースが飛び出すか楽しみです。 本日の香港ハンセン指数は続落し 終値は22901.08(-0.26%)と小幅下落しています。 金融、通信株などがさえない中、 夏の電力不足予想で石炭に人気が集まり 神華能源、ヤン州煤業など石炭株が上昇しています。 中国上海総合指数は反発し 終値は2852.773(+0.13%)と上昇しました。 石炭株の上昇が支えたようです。 これから中国マーケットのテーマは 夏の電力不足でしょうか?

[紹介元] マネーキャスター小原隆子のマネー九龍 | Klug クルーク 新記録IPO、ミラン・ステーション